ゆるぽたデベロッパー(仮)

新タイトル検討中w

code 33練

チーム結成後、早々に私が怪我で離脱したためこのタイトルを使うのは
初めてです。

今日はチーム練でした。
メンバーは、
崖島さん、げんたつさん、彼女がかわいくて早いHくん、私の4名です。

きっかけは昨日彼女がかわいくて早いHくんが明日の練習募集をかけていたところに
げんたつさんがドッキング、当初は吉備高原方面の山岳コースでしたが
崖島さんと私が反応したことによりコースに難がありました
(崖島さん→パワーウエイトレシオ低い、私→パワーウエイトレシオ低い+膝おかしい)。
そこでげんたつさんが真っ平らなコースを提案してくださったので、
それなら膝のおかしい私でも走れるという判断をして4人での開催となりました。
(コースはカバヤ金川~下賀茂~円城~旭川ダム沿い~r53~カバヤです)

朝、6時集合でしたので5時起きの5時半出発でスタート地点に向かいます。
5:55前後には到着すると、すでに崖島さんとげんたつさんはいました。
雑談をしてると6時になりますが、
彼女がかわいくて早いHくんがいつまで経っても姿を現しません。
「寝坊したな」と見解が全員一致w
主催者不在のまま3人で寂しく出発しました。

最初のカバヤ、向かい風基調の中げんたつさんが快調なペースで
飛ばします。崖島さんと私はあまり前に出ることなくといった感じ。
先頭を引く比率は
げんたつさん:崖島さん:私=7:2.9:0.1
といった感じです(前を引け)。
250Wなんて出そうもんなら2分で千切れそうな感じです(笑)

宇甘渓への道も同じような感じで向かい風基調のげんたつさんが快調なペースで踏んでいました。
途中の信号待ちでげんたつさんがスマホを確認したようで、
彼女がかわいくて早いHくんから謝罪連絡があった模様。
予想通りの結果だったようです(笑)
ひとまずトラブルに巻き込まれていないようでひと安心。

下賀茂まではパックで進むのですが、
円城からの上りで集団崩壊。
先頭を引く崖島さんが270W前後で引いたところまず私が限界を迎えます。
私がちぎれたのを見て少し緩めてくださったのか、再度パックになります。
そこからは200Wちょいだったと思うのですが、今度はげんたつさんが
千切れていきます。
何故??????
としばらくはてなマークが飛び出しましたが、最近の激務が響いたという結論に。
私の膝も少し怪しくなってきましたので道の駅円城で休憩をすることにしました。
皆さん予想以上に疲弊してたので、予定を変更して来た道を帰る形になりました。
げんたつさんは補給をとり、崖島さんだけはトイレに行って出発。

下賀茂に向けた下り、6月頭とは思えないほど寒い思いをしながら下っていきます。
本気でウインドブレーカーがほしいと思ったほど。

下りきったあとは金川に向かうのですが、
げんたつさんと私が前を引けない状態を察して
崖島さんの先頭固定。
本当にありがたかったです。

金川についたあと、とてつもない尿意に襲われます。きっと下りでお腹が冷えたせいです。
ですが、止まることを許されない空気w
そのままラストのカバヤ区間へ。
尿意を我慢しながら必死に崖島さんの先頭固定についていきます。
早く尿意から開放されたくて辛いのか、脚がイッパイで辛いのか
よくわからなくなってきます。
ラスト2kmくらいからげんたつさんが前に出てペースが上がり、
私は一度も前を引かないままラストのスプリントへ入ります。
これまで散々前を引いてくださった崖島さんが先行でスプリント開始。
そのせいか、いつものキレがありません。
「これ、差せるんじゃね?」
と思い抜こうとラインを変えた瞬間、大失速(笑)
自分にも踏む脚が残ってなかったようです。
練習不足が仇となりました。

終了後、集合場所まで光の速さ(伝われ)で向かい、トイレへ。
イメージ 1

雑談した後で解散しました。
とりあえず膝はギリギリセーフでしたがこれ以上負荷がかかるとアウトな感じ。
なかなか復帰への道のりは厳しいなと感じた練習会でした。

本日のライド
走行距離 95km
TSS 134
エネルギー (kJ) 1536kJ

ダックス練

今日はダックスの練習会に行ってきました。
朝参加表明をしようとすると、名簿に懐かしい名前の方々が。
ココぞとばかりに行ってきました。

まずは集合場所であるお店の前にてとーるっちさんと談笑。
先週自転車乗ったの半年ぶりって言ってましたが、
相変わらずな感じで懐かしさ満点でした。

今回は児島半島コースですので、
旭川土手~児島半島外周~戸立峠~塩田跡地~児島半島外周~旭川土手
でした。参加者は20人ほど。

旭川土手はアップ的な感じで、ある程度の人数のところで
気がついた人が集団を切っていくのですが、なぜか二人に。笑
ワタシはいつも切る側で先頭をローテせず走るので気が付きませんでした。
まぁいいんですけど笑

児島湾大橋の麓で人数分けをするのですが、
何故か3人に。とーるっちさん、なかやま店長、ワタシです。
とーるっちさん、久しぶりって言ってましたが相変わらずペースは安定していて
とても走りやすかったのが印象的でした。
技術的な要素は一度身につけるとブランクがあっても難なくこなせることを再認識しました。
往路ですが、猫が飛び出してきたり子供が飛び出してきたりと割とデンジャラスな状況でしたが
対応力の高いお二方だったので安心して走れました(安心ではない)。
22:47 180W

外周を走ったあとは例のコンビニで休憩します。
イメージ 1

スタンドがあることもあり、チームメンバー以外も休憩に使っていてとても多いです。
休憩後は戸立峠へ。

ここは練習不足なりに結構頑張ってみるんですが、
ダメダメでした。
同じパックだったつなっしーさんにも届かず、
ペダリング効率的に良さそうかなぁという身体の使い方が出来たと思って
ログを見てもサッパリ。練習できないのは辛いです。
3:52 272W

ゆっくり下って塩田跡地へ。
N村さんもいるし、スプリントするんだろうなーと思って先頭に出たタイミングで
ペース上げると距離が思った以上にあります。
これは辛いので発射台でもやるかーと思い長いこと引いて変わると、
後ろはバラバラになっていた模様。
「いつもこうだからこうだろう」
という、だろう運転が通じないことがよく分かりました。

帰りは2班で。
帰りはどの班も均等に分かれたのを確認して出発。
ほっしーさん、AKI48さんもいましたのでラストスプリントするのかなーと
心の中では思っていたのですが、確認せずに走ってると
ラストで集団内にスプリントどーする感満載のビミョーな空気になります。
こういう時って危ない気がするのでスプリントはせずに終了。
グッダグダな終わり方となってしまいました(笑)
22:12 159W

児島湾大橋で解散し、旭川土手は流しながらお店まで戻って帰宅。
私が自転車乗り始めた頃によく一緒に走っていたメンバーばかりで、
同窓会のような練習会でした。楽しかったです。

追伸
膝ですか?2時間程度のゆるポタなら参加できそうですがそれ以上は無理だなーと感じましたl。

本日のライド
走行距離 62km
TSS 103
エネルギー (kJ) 995kJ

ぼっち練

ご無沙汰しております。

今日は久しぶりに外走ってきました。

9時頃出発し、菅野周回しようと向かいます。
周回コースに入ろうとするとちょうどいいタイミングで
プッチ+ピオニエーレ合同練の集団が最下部のコーナーを曲がっていくのが見えます。

そういえば今日はここで走るって言ってたなーと思いながらコースに入ると
参加者の皆さんが練習を終えて止まっていましたので、
あたかも一緒に走ったかの如く混ざっておきましたw
写真撮影でもしっかりと走った感は出しています()

その後、合同練に参加してたMさんが付き合ってくれて一緒に走ってました。
膝が悪くてペース上げられないので大したペースじゃないのですが、
ご一緒してくださったおかげで割といいペースをキープしたまま走れました。
多分、高くても160W平均とかかなぁと思いますが。。。
※上の数値を書いたあとでログを確認したところ、
42:01 平均出力152W
でした。いい線いってますw

3周回ってお別れしたあと次の周回に入ろうとしましたが、
途中でまた膝が痛みだしたので撤収。
帰宅後、アイシングして片付けました。
日毎に膝の内側下が痛かったり、内側の横が痛かったり、膝の上が痛かったり。
右膝の怪我の総合商社(死語)と成り果てています。

最近、どんどん走れなくなっていますが、
こういうときもあると割り切ってボチボチ乗っていこうかなと思います。

本日のライド
走行距離 32km
TSS 46
エネルギー (kJ) 580kJ

第10回 JBCF 伊吹山ドライブウェイヒルクライム@E2

に今年も行ってきました。
今シーズン初レースです。

まずは結果からです。

悪天候によりレース中止
悪天候によりレース中止

大事なのでもう一度書きます。

悪天候によりレースちゅ...(ry

これはいただけません。妖怪アメフラシとしての悪名が更に高くなってしまいます。

今更何を言っても結果は変わらないのでレポに入りたいと思います。

今年もげんたつさんと二人旅です。
前日の9時頃に岡山を出発し、12時半頃に到着。
イメージ 1

雲ひとつない天気で素晴らしい伊吹山を拝めました。
もう悔いはありません。(いやある

鴨池荘で昼食を食べ、受付までもう少し時間がありましたので
三島池へ。
イメージ 2
photo by げんたつさん

素敵な景色で心を整えて受付会場へ。

受付を済ませたあとげんたつさんがGTローラーで明日に向けて調整している間、
ノートPCを使って心を整えていました。
最近のiPhoneはデザリングが使えてとても便利です。

ローラー終了後、撤収作業をして宿近くの温泉へ向かいました。
宿は岐阜羽島駅近くでしたので、お隣の一宮市にある温泉へ。
イメージ 3

炭酸泉に入って肌ツルツルになり、焼肉屋さん、岐阜牛焼肉専門店 マルイチ食肉センターへ。
6時過ぎにもかかわらず、80分待ちでようやく席につくことができました。
どうやら人気店のようです。

イメージ 4

イメージ 5

待った甲斐あって非常に美味しい焼き肉をいただけました。
ご飯に石焼ビビンバを注文したんですが、これが失敗(笑)
食べ終わったあとしばらく動けない程度にはお腹いっぱいになりました。
明日レースやんけぇ。。。

深夜12時前後には就寝し、7時半起床。
当日睡眠不足になることなくホテルでまったり軽量化まで済ますことが出来るのが
前日入りのメリットです。
外を見るとまだ薄曇り。これなら天気持つんじゃないの?と淡い期待を持って8時に出発しました。

会場に到着してまったり過ごしながら準備。
イメージ 6

今回は今話題の貼るタイプの心拍センサーパッドのAIRFIT使ってみました。
感想は後ほど。
下山用荷物とともにマネージャーミーティングへ参加しようとすると雨が。。。

12時に行われたマネージャーミーティングで、
「ただいまゴール地点の気温3℃、風速8m、視界10m以下で一般の部は下山を中断しています。
12時半に最終決定しますのでもう一度お集まりください。」
と。うわぁ。。。一般参加の方地獄だろうなぁ。と思いながら待ってました。

再ミーティングで、
「天候も悪化する一方ですので今回のレースは中止とさせていただきます」
うわぁ。。。地獄や。周りからの怨嗟の声が聞こえてきます。
かなり仕上がっていたげんたつさんからも失意の声が。
帰っていると下山してきた参加者の方々からは生気が失われており、
相当過酷な下山だったことが容易に想像つきました。
中止も仕方なかったかなぁと。天気には勝てません。
車内はくらーい空気の中、土砂降りの雨を超えて岡山へ帰ってきました。

完全に小旅行となってしまったレースでした。JBCFの方からは未だポイントの発表もありませんしね。

帰宅後、ひっそりとローラーを回します。
広報兼代表の彼女がかわいくて早いHくんにイナウエさんが
久々にやったところ、1セット目の最初の5分で撃沈。
アーリーエンディングインターバルとなってしまいましたとさ。
心を整えた意味とは。。。

追伸
AIRFITをそのままつけて帰ったのでアーリーエンディングインターバルのデータも取れてますが、
貼る位置はもう少し考えないと心拍が正しく取れてませんでした。
今後使うならもう少し試行錯誤したいと思います。

code 33

既にご存知の方も多いですが、今期から新しくできた岡山の実業団チーム「code 33」で走ることになりました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

photo by まーとさん

コンセプトは「work life training balance」。
仕事もトレーニングもプライベートもバリバリ頑張って、
どれも欠かすことなく頑張れる人になりましょう。
といった意味合いがあります。
メンバーは有志の集まりで、非実業団として活動する方もいたり。
チームは変わりますが、やることは変わりませんのでよろしくお願いします。

イメージ 4



初級練

今日はフジワラさんところの初級練にサポート参加してきました。
まだまだ膝の調子が良くないのとパフォーマンスが一切あがっていないので
中上級や実業団で走ってるような人たちとは走れないためです。
リハビリ中の私にはちょうどいい強度ですし。

今回はフジワラさん、私含めて6名でした。
もともとは足守付近で周回する予定でしたが、
天候不良のため集合場所(吉備津神社)の近場で周回することに。
まだ雨は降っていません。

余談ですが、ここの周回コースは大昔(2015年4月)にフジワラさん・マンタくん・私で走る予定だったのですが、
私→体調不良で1周もたずに離脱
マンタくん→集合場所にて私からの電話で目が覚め、私が帰宅中にすれ違った後にフジワラさんと合流
というハートフルストーリー(笑)が繰り出された思い出の地です。

まずは一周走ってコース確認です。
20m程度登ったり下ったりのアップダウンあり、
平坦は平坦で微妙に斜度の変化や風の変化もあって
嫌らしいコースです。
初級練の目的である集団ペース走をするには変化が多彩なので
今まで走ってきた初級練の中では割と難易度高めな印象でした。

予想通りというか参加者の皆さんも四苦八苦している感じです。
登りは上げ過ぎたり、下りで緩みすぎたり。
向かい風で若干踏み過ぎたり、追い風で若干弱かったり。
時々フジワラさんからのレッドカードも飛び出たり(汗)

強度的にはかなり低い(どんなに高くても3.0W/kgだすとアウト)ので
普段の集団走行での常用域とはパワーが異なりますし、
私も割とまわりをみながら臨機応変(これが一番大事)に。
視覚、聴覚、触覚あたりは練習中は常時敏感にしておく必要があります。

視覚→周囲の交通状況、斜度の変化、路面の変化
聴覚→風の音、周りの変速音、後方の車の状況
触覚→風の受け方、ペダルへの力の入り具合、タイヤと路面の接地状況

30秒くらい考えただけでもこれくらいは浮かぶ(まだまだあります)ので
レッスンで求められることは多岐に渡ります。
できるようになるととても楽に走れるんですけどね。

数周回って時間が来たので練習は切り上げ、集合場所に戻っている途中に
土砂降りの雨に打たれてしまいました。
なぜか私のせいにされるオチが(笑)

雨宿りして集合場所へ戻り、私からの講評をしたのち解散。
リハビリがてら集団走行のカンも取り戻せたような気がしたいい練習となりました。

本日のライド
走行距離 57km
TSS 81
エネルギー (kJ) 896kJ

ダックス練

今日はダックス練に参加してきました。
人数は少なめの12名です。
少なめでも12人も集まるんですよねぇ。凄い盛況ぶりです。
多分私が乗り始めた頃には厳冬期だともっと少なかったときがあったようなw

コースは笠井山~レスパール~カバヤの夏コースでした。
前日の夕方雨降ってウエットの可能性あったので児島半島でも良かったのかな?
まぁ私は気にしませんが。

最初の笠井山です。
7:40秒くらい 255Wくらい
スタッフサダさんとAさんと3人で登っていると途中で後ろから崖島さんも合流。
ラストは崖島さんとスプリント。
キッチリ負けてゴールします。
4倍くらいですが、かなりヘロヘロです。

笠井山はウエットの可能性があるので慎重に下り、
ブラインドコーナーで追い越し仕掛けてくる車に遭遇したりもしましたが
何事もなくレスパールの麓へ。

レスパール登り
13:40くらい 249Wくらい
スタートから何故か一人旅になりますが、
パフォーマンスを元に戻す必要があるので頑張って踏んでいきます。
途中でお尻の筋肉が疲れてきますがいい傾向と思って頑張りました。

レスパール下り
崖島さんとSさんを追っかけて淡々と走りました。
追いついたあとは3人パックになって走ってたのですが、
金川のHAPPYS手前で見事なくらいの幅寄せをされ(笑)
身の危険を感じました。
久々に片側1車線の道で対向車がいない状態での見事なまでの幅寄せをみて失笑。
R53に出たあとは穏やかに移動します。

18:20くらい 180Wくらい
冬亭夢裏さん、Sさん、崖島さんの4人パックです。
スタート地点で班分けするのですが、
崖島さんと2人で「ゆるポタdesuyoー」と全力で叫びますが誰も来てくれません(笑)
しばらくしてお二人が参加してくれようやく出発。
事前情報で2箇所工事での信号がある、とのことでしたので
工事区間を抜けるまではゆっくりと。
以降もほぼ安定して穏やかなペースで進みます。
ラスト400mから冬亭夢裏さんを発射台にして崖島さんスプリント開始、
私は崖島さんの後ろの番手でしたので同時にスプリント開始します。
。。。2秒もかからないうちにスリップから外れ(横じゃないよ、後方だよ)
置いてきぼりに。ゴールしたときには遥か彼方でした。
スプリンターとサラ脚で戦うの、ダメゼッタイ。

大原橋のふもとでダックス練は解散したのでまだ走りに行こうかなと思いましたが、
膝の調子が万全ではないのではやる気持ちを抑えて帰りました。

本日のライド
走行距離 不明
TSS 不明
エネルギー (kJ) 不明

...シクロスフィアのトラブル、いつまで続くんでしょうか?(笑)