ゆるぽたデベロッパー(仮)

新タイトル検討中w

初級練

今日はフジワラさんところの初級練にサポート参加してきました。
まだまだ膝の調子が良くないのとパフォーマンスが一切あがっていないので
中上級や実業団で走ってるような人たちとは走れないためです。
リハビリ中の私にはちょうどいい強度ですし。

今回はフジワラさん、私含めて6名でした。
もともとは足守付近で周回する予定でしたが、
天候不良のため集合場所(吉備津神社)の近場で周回することに。
まだ雨は降っていません。

余談ですが、ここの周回コースは大昔(2015年4月)にフジワラさん・マンタくん・私で走る予定だったのですが、
私→体調不良で1周もたずに離脱
マンタくん→集合場所にて私からの電話で目が覚め、私が帰宅中にすれ違った後にフジワラさんと合流
というハートフルストーリー(笑)が繰り出された思い出の地です。

まずは一周走ってコース確認です。
20m程度登ったり下ったりのアップダウンあり、
平坦は平坦で微妙に斜度の変化や風の変化もあって
嫌らしいコースです。
初級練の目的である集団ペース走をするには変化が多彩なので
今まで走ってきた初級練の中では割と難易度高めな印象でした。

予想通りというか参加者の皆さんも四苦八苦している感じです。
登りは上げ過ぎたり、下りで緩みすぎたり。
向かい風で若干踏み過ぎたり、追い風で若干弱かったり。
時々フジワラさんからのレッドカードも飛び出たり(汗)

強度的にはかなり低い(どんなに高くても3.0W/kgだすとアウト)ので
普段の集団走行での常用域とはパワーが異なりますし、
私も割とまわりをみながら臨機応変(これが一番大事)に。
視覚、聴覚、触覚あたりは練習中は常時敏感にしておく必要があります。

視覚→周囲の交通状況、斜度の変化、路面の変化
聴覚→風の音、周りの変速音、後方の車の状況
触覚→風の受け方、ペダルへの力の入り具合、タイヤと路面の接地状況

30秒くらい考えただけでもこれくらいは浮かぶ(まだまだあります)ので
レッスンで求められることは多岐に渡ります。
できるようになるととても楽に走れるんですけどね。

数周回って時間が来たので練習は切り上げ、集合場所に戻っている途中に
土砂降りの雨に打たれてしまいました。
なぜか私のせいにされるオチが(笑)

雨宿りして集合場所へ戻り、私からの講評をしたのち解散。
リハビリがてら集団走行のカンも取り戻せたような気がしたいい練習となりました。

本日のライド
走行距離 57km
TSS 81
エネルギー (kJ) 896kJ