ゆるぽたデベロッパー(仮)

新タイトル検討中w

Paradiso上級練

今日もフジワラさんところの練習に行ってきました。
今回は香川からスペシャルゲストIくんが来てくださるようだったので
参加させていただきました。(石鎚山HCのてっぺんクラスでシングル。端的に言ってヤバい人)

今回は吉備高原方面を約3時間で、前半負荷高めの後半は少しインターバル交えながらとのことでした。
参加者は、
フジワラさん、kitaさん、ゲストIくん、Akioくん、げんたつさん、私でした。

イメージ 2


集合場所に到着して少しするとAkioくんがやってきたのですが、
開口一番
「今日ヤバいっす」
の一言がw
彼の調子は波が激しいですが、1か6しかないサイコロとみんなから揶揄されてます。
ハマるととてつもなく強いですが、はまらない日はすぐにいなくなります(笑)
残念ながら今日は後者でした。

スタート地点から吉備新線を登っていくのですが、
ゲストのIくんがかなりいい感じに先頭を引いていきます。
あー強い(確信)。
今日はスタート時から割と走れそうな感覚だったのですが、
辛くなる覚悟をして走り出します。
空港付近まで登った後、一度R429へ向けて下り、足守から吉備高原を目指します。
ここでもIくんのいい引きが。
これによりAkioくんが遅れ、そのまま離脱していきました。。。
げんたつさんも辛そう。
残り5名。

ここから吉備高原へ向かいます。
いつもの通り、どこに行くのかよく分からないルートを
ひたすら走り続けます。
僕もよくわかってないので毎回よくこんなルート知ってるなぁと思いながら走ってますw

途中、吉備中央町の役場付近から登る、斜度がきつい長めの登りへ。
先頭を私が4.5W/kg程度で登り、後半はIくんが先頭で大体5.0W/kgくらいでした。
この登りでげんたつさんが遅れ、そのまま離脱。
最近仕事が忙しかったので仕方ないなと思いました(小並感)。残り4名。
このあたりからペダルにしっかりかかってきた感覚が出てきたのですが、
後半インターバル的にペースが上がることを想定して以降少し抑えめに走りました。

すると、2時間を超えたあたりからフジワラさんが時々ペースアップを図ってきます。
対応できなくはないのですが、自分から仕掛けると最後まで脚が持ちそうにない感じ。

2時間半を超えたあたりの登りでフジワラさんがピークに向けてペースアップするので
そろそろ大丈夫かなと思って先頭を取りに行きます。半車輪届かず、その勢いのまま下りへ。
もがいたことで気が付きます。
「脚が全然残ってない()」

その結果、あと2つあった登りは遅れてしまう始末。
ゴール地点も一人ハンドルに荷重がかかった状態でもがいてダメダメな感じでした。

ラストが広域農道から足守に下れる場所でしたので、
足守のセブンで休憩後、ゆっくり帰りましょうと言ってましたが
何故か始まる登り。マジカヨ。。。
高松稲荷横の登りを登って帰ることに(R180は交通量が多いので)。
完全に脚が終わっていたのでココでも遅れました。感覚的には1級山岳登ってる気分です。
こんな遅れるのはいつぶりでしょうか???

そして馬屋下にあるお好み焼き屋さんへ。
フジワラさんから、
「普通盛りでもめっちゃ量あるよ!!!」
と煽られたので、大人しくスジお好み焼きを選択(笑)
イメージ 1

普通よりちょっと大きいサイズのお皿なんですが、乗り切らないので半分に切って置いてあります。
最後の最後で超級山岳が待ち受けてました。まじかよ...orz
普段コウタマンに「しっかり食べなさい」と言ってる手前、
残すわけにはいきません。時間かかりましたが意地で食べきりました。
(フジワラさんの予定が詰まってしまったのは私のせいですスミマセン。。。)

今日最後なんで踏めなくなったんだろうと考えてました。
最近の傾向として
前半全然踏めない→1時間半くらいしてからかかりだす
という流れが多かったです。
身体の使い方として
前半→もも裏の筋肉使って踏む
後半→お尻や腸腰筋を使って踏む
と切り替わっているような印象です。この切り替わるタイミングで
しっかりかかりだす感覚が生まれてきます。
だからいつも後半しっかり踏めてたんですが、今日は2時間半経過時点で
もがいたときに腸腰筋疲労により終わってしまって脚があがらないことに気が付きました。
その結果無理やり脚をあげようとしてハンドル荷重のダンシングになっていたんだと感じました。
そして腸腰筋が終わってしまうと全然走れなくなることが分かったんで
も少し鍛えるなりします。
身体の使い方よりも無駄を無くした方がいい気もしてますが。。。

ゲストIさんのおかげもあって普段よりきつい練習となりました。
ありがとうございました。

本日のライド
走行距離 122km
TSS 265
エネルギー (kJ) 2462kJ